【ゴルフ】求めていないアドバイスを人にするな/聞くな & 勝手に人のスイングを評価するな
フルポテゴルフの國枝です。
今年で4年目になるゴルフのオンライン講座を開校しています。
⭐️独学でスコア141→71に減らした話など無料メルマガ講座(全5回)はこちらです⭐️
さて、今回の話は、ゴルフ場や練習場において、
「調子が悪くなる人によく起きる前兆とその対処方法についてお話しします」
今回のテーマは、
「予期せぬアドバイスへの対応能力」についてです。
ここは得意な人と苦手な人が分かれる分野だと思うのですが、
ある意味ゴルフのスイングを
「オンプレーンに振るとか」
「ダウンブローがうんたらかんたら」
よりも多くのゴルファーの方にとっては楽しくプレーするために
重要なポイントだと私は考えています。
今回の話は、すこし踏み込んで言えば、
「人から影響される側か、影響を与える側か?」と
言うことにも繋がってくる内容です。
今回の話は「ゴルフ場やゴルフ練習場」では特に体験者が多いでしょうし、
過去に私自身も研修生時代にかなり精神的に苦しんだ
(平たくいうと抗うつ剤を飲むレベルまで病んだ(笑)ところでもあるので)
多くの人にとって参考になると思います。
心の支えになれば幸いです^ ^
今回のフルポテblogを読むことのメリットは3つあります。
・調子が悪くなる前に未然に対策が打てる
・日常的なコミニュケーションの質が変わりつつ、鋼のメンタルに近づく
(人からの影響が少なくなる)
・「厳しい人、人を裁く人」ではなく、むしろ他の人に対して穏やかになれる
(自分や他人の欲求不満度を俯瞰的に理解できて、完全にできないことを許容できる)
人によってはそこまで極端に考えなくてもと・・・
思うかもしれませんが、ここはフルポテ(Full Potential)blog
なので、【読むだけでも能力が開花する場所】だという気持ちを込めて
文章をお届けしていますので、
「芯の強いゴルフ上達」のお手伝いになればいいなと思います。
(というわけでブックマークしておくことをオススメします!)
ゴルフの調子が悪くなるパターン2つと、
最後によく考えている人ほど「静かになる」理由と
効果的なアドバイスの受け取り方(=実行力の高め方)をお伝えします。
頭の中にゴルフのプレー中は、
モヤモヤが生まれる状況はいくつかあるのですが、
(スコアも悪くなるし、ゴルフ自体が嫌いになることもある)
その中で2つを取り上げたいと思います。
それは何かと言うと!!
(1)気分良くプレーしていたのに、
聞いてもいない人から勝手にスイングの一部を切り取って「問題点」として指摘される
(※練習場レッスンやコースレッスンは別です。ある意味、普段の自分のやり方を変える機会なので、
当然ですが・・・)
(2)もう少し強めのバージョンだと、
「絶対にこうするべきだ!」をまだ信頼関係のない人や
人間として尊敬できない人から指摘されて、
且つ実行しないとひどい目にあわすぞ!と脅してくるなどして
実行せざるを得ない状況に追い込もうとする
(「マウントとり屋さん」ですね→
ただ、今回のことを意識するようになって薬を飲まなくても良くなるくらいに改善したので、
今は辛いと思うけれど、きっと良くなりますよ。)
それでは、順番に解説していきましょう。
(1)人から勝手にスイングの一部を切り取って「問題点」として指摘される
気分良く、プレーまたは練習しているときに、
コーチ、レッスンプロ、あるいは尊敬している先輩以外の
アドバイスを求めていない人(つまりそれほど信頼がない部外者)から突然・・・
(例)
・手首を甲側にトップの位置に折り曲げた方が良い。
・体の開きをもっと抑えるようにした方が良い。
・もっと積極的に攻めろ(orいつも無謀すぎないか)
これが非常に厄介で、多くの人が心優しいので、
「(他人の安易な指摘)を聞き流せず、受け入れてしまってガタガタになった」
という話をよく聞いてきました。
(わ、わ、私のコーチとしての信頼が問われていると言われたら返す言葉もありませんが・・・)
私が一つ疑問に思うのは、
なぜ、自分自身の否定的な声、分析思考
あるいは信頼できるコーチや先生と一緒に取り組んできたことよりも
その場限りの「瞬間的なアドバイス」に耳を傾けて
自らプレー途中に崩壊する道に行くのか・・・
ただ、
こういう癖をお持ちの方は結構多いと思うのですよね。
現場に行くと「予期せぬタイミングで」「求めていない人」からの
アドバイスに溢れていますよね。
(ツイッターやフェイスブック、インスタグラムとかでスイング動画をあげると
知らない人からワイワイ言われることがありますよね:笑)
ぶっちゃけた話・・・
「(ほぼ無意識に)ラウンド中の主導権を自分以外の誰かに渡していたのではないか?」
ということを振り返ると良いと思います。
これは自分勝手に振る舞うというのは、だいぶ意味が違います。
個人的に思うのは、伸びる人、
人の話を聞くことに対しても素直だが、
「芯」もあるという気がします。
ちょっと矛盾した感じに聞こえるかもしれません。
やるべき課題に対して、外野の意見に耳を傾けず、
取り組む姿勢に対して一途です。
(だから、誰の話を聞くかを選ぶのは「私」自身の責任です)
あと、心理的な問題ではなく、ゴルフのルール的な問題もご紹介します。
ちなみにゴルフの正式なルールブックでは、
「アドバイス」について以下のように書いてあります。
画面が読みにくいと思うので、
主に赤線の部分を下に書きます。
↓↓↓
規則10.2a/2 – プレーヤーは任意で聞かされているアドバイスを止めさせようと
しなければならない。
・頼んでもいないのに、アドバイスを受け続ける場合、
その人がアドバイスを与えるのを止めさせようとしなければならない。
プレーヤーがそうしなかった場合、プレーヤーはアドバイスを求めたと扱われ、
規則10.2aに基づき罰を受ける
(2020年3月時点)
と書いてあるのです。
結構、面白いと思いませんか?
最初に【頼んでもいないのにアドバイスを受けるのに罰はない】
しかし、
アドバイスを聞き続けないようにするのは「プレーヤーの責任」
というところが面白いと思います。
ある意味、ゴルフと人生が似ていると言われるのは、
このような「精神」だと思うのです。
だから、究極の対応策としては、
「お互いに自分の課題に集中して、人のことを指摘せずにゴルフを楽しんで、
今日を最高の日にしませんか?」
と爽やかに言えば良いのですよ^ ^
(↑長いので、アレンジして自分のトークにしてしまいましょう)
否定的な声や本気でない人の
言葉に惑わされてはいけませんよ。
「選択(判断)」と「決断」と「結果を受け入れる心」
この3つはいつもセットです。
つまり、他の人が、「あなたに何を言うかをコントロールすることはできませんが」
あなたはあなた自身の態度や気分をいつでもコントロールすることができます。
(最悪、一緒にラウンドしないということも選択肢に入ります)
⭐️最後にまとめになります⭐️
ゴルフが好きで上手な人ほど、「余計なことを多く語らない」という傾向があるように私は感じます。
「自分と同じように他の人が成長するとは限らない」ということを理解していると思うからです。
むしろ、自分よりも早い速度で進化する人の存在を理解しているからです。
また、バックグラウンドや経験値、知識量、筋力、体力、過去のスポーツ歴
一人一人違うからです。
私はブログやYouTubeをするのは、「アドバイス」をしているというよりは、
上達を目指す人にとって洞察力を高めるような
「アイディア」を提供したいと思っています。
(※考え方の違いによって
成長しやすいタイプがあると言うのは
心理学でもよく扱われる研究テーマです)
もしも、困っている人がいたら、
愛知県ではゴルフ練習場にて、
電話でのメンタルコーチングも行なっていますし、
まずは一つ参考動画を貼っておいたので、
日常でできるメンタルトレーニングとして、
まずは「他人の余計なアドバイス」や
「自分の内側にある命令しようとしてくる自己(シャドー)」を
いかに感じよく「受け流すか」を訓練されると良いと思います。
参考動画はこちらです。
まとめ
・ゴルフの場合、求めていないアドバイスを強要してくる人がいたら、
静かにその場から離れること。無理して付き合う必要はない。
もし無理して付き合わなければならない事情があるとしたら・・・
それは何かしら相手に対して、裏側にあるメリットを感じているからです。
それを手放したくなくて、相手の言葉を受け入れている。
(私は裏側にあるメリットよりも、心身の健康の方が大事だと考えている)
・アドバイスを求める相手を、自分自身で最初に吟味すること。
・なんとなくアドバイスをする人の多くの場合は悪意はないが、
ただのコミュニケーションに過ぎない場合もあるが、
その人の中に満たされない思い(承認欲求など)があると考えて、
あまり真に受けないこと。
真面目な人ほど気をつけると良いと思います。
「メンタルコントロールが上手になる」ことを目指すなら対処法は2つです。
(1)肩の力を抜いて回る相手とゴルフをするか(積極的に逃亡する)
戦わない「柳になる」
(2)緊張感のある場面で自分を鍛え上げて、「無視できるハート」を
培うと良いと思います。
自力をつけつつ、人やゴルフに対して謙虚に向き合う。
そうすると結果的に、
「あの人に中途半端な言葉では信念が覆らない」
と感じる人も増えると思うし、
「自分の人生の舵を誰にも渡さない」感覚が身につくので、
ゴルフはその点においては良い訓練ですね。
決断力と許容できる力が身につくと
スイングがブレなくなるので、
スコアも良くなります^ ^
どちらの道も、あなた次第です。
⭐️プロフィール
國枝泰幸(このブログを書いている人のプロフィールはこちらです)
初めましての方へ向けての自己紹介動画
今月も春に向けてご入会をいただく方が増えております!
私が独自に開発したFPGMショット力養成オンライン講座では
100切りからスコア72を目指す人まで
あらゆるレベルの方が一つの教材(メンバーサイトとメルマガ講座)を元に学んで頂いています。
目標レベル別に重視するポイントが変わりますので、
「現段階の少し上のレベル」あるいは「3年後の自分に必要な技量」を理解しながら
練習したいというような長くゴルフを趣味として取り組まれている方に、
楽しんでいただけるプログラムです。
ご興味ある方は下記のご案内ページをお読みいただくか、
もしくは最初に
(配信者数が多いため、確実な配信ができるGmailでのご登録をお願いしております。
また、メールが届いていないと感じた場合は、迷惑メールフォルダ内にございますので、
ご安心ください。