脳の中に“ゴルフの構文”を持っているか?

(上記の画像をクリックするとYoutubeで解説を音声として聴くこともできます)

 

あなたのゴルフに、やる気、ひらめき、トキメキ。

 

ゴルフコーチとして、私は元々、

自作の資料を作る量が半端じゃないくらい多かったと思う。

伝えなければならないことが、たくさんあると考えていたからだ。

 

その理由は明確で、

ある一定量の情報を人間は頭の中に入れることで、

それがある一定のラインを超えるからだ。

(閾値を超えた時に)

 

シンプルな<ゴルフの構文>のようなものが出来上がることに気がついたからである。

 

これは、何度も転んで初めて自転車に乗れさえすれば、

もう自転車に乗れないというセルフイメージが書き換わるのと似ている。

 

だから、肉体の変化(技術や体力)はあっても、

脳内のゴルフの考え方は急に衰えることはおそらく少ない。

 

 

 

法則性を見つける=構文化する

最初に大量のインプットありき、

そこからうまくやっている人たちの

<法則性を見つける>

 

 

これはゴルフに限らず、どの分野でも同じだと思う。

インプットが重要なのではなく、汎用性、普遍性、時代を超えて通用するものを

見抜かなければならない。

 

私は、ネットも動画もない時代にゴルフを独学で覚えたので、大量の本を読んだ。

 

内容はここでは関係ないので割愛するが暗黒的な研修生時代を経て

それからレッスンの資格も取得した。

 

今は、動画もメールでも簡単に学習できる時代だからこそ、

自分と同じように独学したい人に向けて、

数年前にFPGMショット力養成オンライン講座を作った。

 

(ある意味において、私自身にとっては、

ゴルフを人に「教える」という段階はこの時に終わったと言ってもいい。

今は、関わる方の気づきを深めるためのサポートやできるだけ静かに見守ることに注力している)

 

 

もし、あなたがラウンドして、そのすべてのラウンドから深く学びや気づきを得て

早く上達したいならば、

 

振り返りの質を他の誰よりも深くしなければならない。

 

すべてのラウンドからスコアと関係なく学習する、という覚悟を持て。

 

私が、スコア141、

ましてドライバーの飛距離180ヤード行かない時代から

独学でパープレーまでを出せるようになったのは、

 

新しいスイング方法を

人に教えてもらったからではなく、

流行りのスイング論といった、

ブームに踊らされたからでもなく

毎回、隙間時間に自分のプレーの振り返りを徹底していたからだ。

(本当は何番で打つべきだったのか?何を考えていたか?集中していたか?決断していたか?など)

 

構文に沿った、振り返りの価値

 

考え方や振り返りの技術は、

単純なパワー、フィジカル、パッティングセンスというものを

超越する可能性が十分にあるものだ。

 

ところで、

上記のスコアカード内に私が記入した文字は、

先日、ある方へ

ラウンド前にプレゼントした、“FPGMゴルフの構文”の一部を書き込んだ内容である。

 

 

FPGMゴルフの構文は主に、大きく4つ(4文)ある。

 

そのうちの一つは、

ティーショットの目的は、セカンドショットが打てること

 

(この残り3つについては、FPGMショット力養成オンライン講座という1年間の講座の中の

4〜5ヶ月目のNIT=流れを掴むイメージトレーニング、というパートで登場します。)

 

このプログラム内では、ゴルフの構文という言葉で

紹介はしていないですが、

「⭕️⭕️の目的は?と書かれている箇所のことを指します」

 

※シングルプレーヤー以上のオンライン講座参加者は、

ここの項目を誰も見落としていないので、

あなたの頭の中に、私が伝えたいことが入っているかを測るバロメーターになるはずだ。

 

だから、ここでは答えは公開しない)

 

 

個人コーチングする場合は、この4つの構文を暗唱することだと

伝えることもあるくらい強力な4文だ。

 

しかし、この価値はなかなか気がつきにくい。

あまりにも単純すぎる、スコアを良くするための真理だからだ。

 

人によっては、自分は既にできているという人もいるだろう。

 

しかし、私の観察する限り、これを完全に理解して実行していれば、おそらくハンディ3下※

(※大体1ラウンドのスコアを70台から悪くても80前後のスコアでいつも終えられる人)

 

おそらくでいうと、FPGMゴルフの構文を書いたこのスコアカードを

ハンディキャップ25−36くらいの方は、

私のこの文字の意味がわからず捨てるかも知れない。

 

しかし、

 

ハンディ5以下の人は、本当にその通りですけど、なかなか伝わらないですよね。

 

というシンプルすぎる内容だ。

 

しかし、このゴルフの構文を知っていることで、

振り返りの質が確実に高くなる。

 

なぜなら、スコアを悪くしている時には、この構文に外れたことを

自分が考え、判断し、ショットあるいはパットしていることに

気がつくことができるからである。

 

 

だから、気づきが深くなればなるほど、ゴルフは段違いに面白くなるし、

他者との関わりにおいても

上達するほど、余計な言葉を話さなくなる。

 

ティーチングの限界を越えるのは、

本人の気づきの深さによる部分がかなりのウェイトを占めているからである。

(これは言語能力の理解の差ではなく、経験による体感の差による部分が大きいからだ。

頭の良さとか学歴みたいものものとは全く関係ないので、安心してFPGMで学習を進めてほしい)

 

 

ゴルフは上手い人ほどシンプルな思考をしているのである。

 

だからといって、簡単に諦めないで頂きたい。

振り返りの質は、粘り強く自分に質問し続けることで変わるものだから。

 

 

電子書籍〜己を知れ〜など、各種オンライン講座についてのご案内は下記でしています。

フルポテゴルフ公式サイト

 

【FPGM】フルポテゴルフ/実力発揮のための心理学講座

Youtubeはこちらです